ぱんだこ
ゲーム日誌。雑多。
ブログ
ぱんだこのろぐ
2025/04/24 (Thu)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イチハラ
2025/04/24 (Thu)
edit
▲
2010/12/07 (Tue)
DMC、ノーマルオールS
スーパーダンテなんですけどね。
ノーマル→ハード→ノーマルとSを目指します。ふつうにやっていてもS取れるステージとそうでないステージの差が激しく「とりあえずノーダメでオーブ稼いで駆け抜ければいいんじゃない?」というスタンスで臨んでいるので更に差が激しい。ハードの後半でネットを見たら、Sを取る要因は以下のよう。
1、ノーダメ(ダメージ量で減点)
2、オーブ数
3、規定タイム
各々500点満点で、Sを取るには1000点以上(DMDは700点以上)でいいらしい。
1500点満点を取るとスペシャルボーナス(2000オーブ)ゲット。
ということは、どれか一つを犠牲にしても、要するにダメージバカスカ食らっててもタイム内でオーブ稼いでればSは取れる訳なのですよ。うあああ、勘違いしてたあああ。今迄ダメージ食らったら即リセットしてたのにー!
ノーマルオールSは楽に取れました……。というか楽でした……。
次はハードのオールS目指します。大して変わらないと思いますが。その次はDMDでオールS目指すかな。鬼門らしい鬼門もないだろうし。(クリアが鬼門?)(うーん)
ダンテとスーパーダンテと伝説の魔剣士、各々でオールSを取るとなると9週しなければいけないので、それは止めます。楽なスーパーダンテだけにします。いやでもノーマルダンテでも結構S取ってるんだけどね。後スーパーダンテでも体力回復はしないからDMDはやっぱり大変だと思うんだけど700点以上でいいならたぶんいける……?
一周に掛かるタイムは二時間を切るようになりました。制限時間を全部足すと1:57なので、かなり理想的なタイムになってきました。
後なあ。ボスの動きがかなり読めるようになってきました。これだけ周回重ねてれば当たり前か。特にナイトメアね。もうかわいい物体ですよ。
ただ猫、テメーはだめだ
。
ああそう。ノーマルオールSを取ったことによりEDに集合写真が加わりました。ダンテのポーズにばくしょうしました。なにやってんの!写メ撮っておきました。意外と雑魚多かったんだなあと思いました。
右上は誰だろうか?
(スパーダ?)
PR
イチハラ
2010/12/07 (Tue)
GAME
edit
▲
2010/12/05 (Sun)
DMC、DMD編2
DMDクリアしたわー!ばかー!
総評。猫強い、猫怖い。にゃんこ出たら死ぬと思え。
M16、ナイトメア一戦目。やる気です。昨日の記憶をリセットして挑みます。ナイトメアの攻撃パターンは非常に限られている上にこちらの立ち位置で攻撃を制御出来るので、小さい米粒ビームにさえ当たらなければノーダメだって可能です
当たるけど
。米粒なのに米粒じゃないダメージ、それがDMD。
体内のファントムは適当に魔人兜割り。エアレイドだとゲージ足りないからなあ。
バイタル使ったかどうか分からない。確か使いました。
M17、兄貴最終戦。頭がすっかりナイトメアなので早々にお帰り願いました。つまり
ホーリーウォーター×死ぬまで
、です。いやちゃんと後で倒しに行きますよ。唯ナイトメアは弾き返し重視のボスに対し、兄貴とグリフォンは回避重視なんで頭の回路が違うんですよ、すごい言い訳。5個か6個使いました。
M18、水中で
二体のシンシザーズにDTを引かれる
。即死だよ……。地上でも辛いのに水中のあの狭いエリアの中でDT引かれちゃうと三発で天に召されちゃいますよ。
ナイトメア二戦目は一戦目よりも楽でした。狭いエリアだからか?
M20、ナイトメア最終戦。気付きました、このステージむちゃくちゃ楽。何故って殆ど
視点が固定
だからだよ!思ったら一戦目のエリアはファントム視点殺しに泣き、兄貴のステージもグリフォンのステージも最大の敵は視点だった。つまりは視点が固定されるナイトメアのステージは楽なんだよねえー!という訳でバイタルのみで倒しました。体内の兄貴は柱の上からメテオハメ。
最終コアはエアレイド。DT切れたらデビルスターでエアレイド。デビルスター×2で突破。
M22、ムン様と突如始まったシューティングは腹が立ったのでデビルスター祭り。極太ビームの時にこっちも召喚するだけですが、極太もヴォルテックスで避けられるんですが、長期戦が避けられないのでデビルスター×4、5個。
そして気付く。
これだけノーマルを周ったのに、わたしまだ、アンタッチャブル、つかってない。
一周に5個取れるか取れないかのアンタッチャブルを必死に集めたのに、一回も使ってない。
ムン様入浴戦。
アンタッチャブル大放出!
……てか無敵の癖にアンタッチャブルの間は微妙なラグがあるのね。一度死んだよ……?5個使いました。まあ、いいよね。
アイテムは思ったより余ってる。
曖昧ですが、デビルスター×7、ホーリーウォーター×7、アンタッチャブル×5だろうか。20個以上余らせてのクリアです。最終ムン様でアンタッチャブル使わなかったら余りまくってたんだろうか。というかムン様はアイテムのためにあるな、うん。
EDでダンテが「デビルメイクライなんたらかんたら」とイヤッハーじゃない事を言ってたんですが意味が分かりません!イエー!クリアー!
スーパーダンテ出たー!(なにこれ?)(DT引き放題?)(アラストル持ってないから意味ないじゃん)(入手したら
短距離走始まりました
)
イチハラ
2010/12/05 (Sun)
GAME
edit
▲
2010/12/02 (Thu)
DMC、DMD編1
DMDはじめました。
周回状況はノーマル→ハード→ノーマル×2で御座います。
アイテムをしっかり取ってるのはハード後のノーマル×2なので、なんだろうね、詰まったらもう一度ノーマルをやろう位の意気込みでした。
M3のファントムにイエローオーブ20個近く使っていきなり躓く。いや初めてDMDやった時も(触りで)ここで躓いたんだよ。一番の敵は
カメラ
である。ファントムはモーションを見ていれば避けられる攻撃ばかりなのにカメラの所為で画面外でモーションをされるんですよ、そりゃ死ぬね。て訳でナイトメア溜め撃ちで柱の周りをくるくる逃げ回りながら倒した。35分とか掛かった……。
次の通路のファントムは楽でした。(カメラ固定だからな!)
M4、兄貴。段差メテオハメ。
M5、猫×2。時間制限の後DTを引かれるんだろうと思っていたんですが、時間制限なくてもDT引く事があるんですね。後々のハサミ達も容赦なくDT引いてきました。怖いよ。猫はかなり殺されまくりました。ノーマルで良く発生するクリティカルがDMDではあまり発生しない?まあ猫複数はどのモードでもきついんですよ。槍に乗るのを待ってたりするんですが時間掛かるとDT発動しやがるのでもうジャンプしてエアアボしてコア出たらスティンガーしようとしたら別の猫にアガガガガ!
そうそうちょっと謎。M5の時間制限に失敗すると「M5(Retry)」ってのが始まって「憂鬱なる魂をチャージして再び挑め」的なものがあったんですがあれ意味分からなかった。そこらへん調べてもそれっぽいのないし再び挑めって何にさ?
と城探索の時にそれらしい(魂をセットするっぽい)台座があったけどまさかここまでもう一度来いって事なんだろうか?中庭から書庫へ降りる通路の突当りなんですが。
地下水路は問題なく。ハサミボス(デスシザーズかデスサイズか)のドリル攻撃は最早慣れっこなので(
ここもカメラ固定
)(カメラ無けりゃ得意なのね……)上手く回避してSゲット。ロックオン状態での緊急回避ってシビアだと思うのはわたしがヘボいからなんだろうな。ロックオンしてるとダンテ自体がぐるぐる回転してしまうので側面が分からないんだよ。うっかり後ろジャンプとかすると食らうし。
M8、の前にちょっくらアイテム回収も兼ねて城を一周したら中庭にファントムが居ました。ボスゲージも表示されてるし軽く死にそうになりました。ボスが徘徊してるってちょっと新鮮だわ。屋上のファントムはガラスに落としました。ヤツがジャンプする条件は結構分かり易かったけど尻尾に巻き込まれるのが多かったので、どうやら横に居た方がいいみたいですね。
イフリートを手に入れるところをバッサリカットしてグリフォン登場の隙を与えないのでした。
M10、猫二体とか聞いてないっすよ。時間制限がないって言っても狭い空間での猫はほんとうに死ねるDT引くなあああ!ジャンプ回転タックル避けるのが下手過ぎる。緊急回避が苦手なので当たってもう泣ける。赤ゲージで突破したら次チビ蜘蛛だしな。
M11、段差メテオハメ、をしようとしたらメテオを撃ちたいのにマグマドライブ撃っちゃうので(背面にスティックを毎回忘れてました)(ていうかメテオ誤爆はかなり多い)その間に兄貴のメテオが当たって攻勢逆転。中央の段差は兄貴のメテオ以外届かないんですがこっちのメテオだけは届きます。まあしかしタイミングを誤ったりうっかり段差から落ちると格好の餌食なのでもうね。開幕インフェルノで減らしたら時の腕輪でフルボッコしてました。23分掛かったのにSくれる兄貴。
M12、
指が死んだ
。きっつうー。一度の連射で半分近く減らせるので三回位やれば倒せるんじゃないかな……。ホーリーウォーター×1使用して短縮。グリフォンがお帰りになる電撃で体力持ってかれて危うく死にそうになりました。静かに帰れよな!
M15、
風邪悪化
。もうねえ、うん、あのー。開幕メテオ×2でグレネードが何発か当たれば降りてくるんですけどねえ、この「当たれば」っていうのがすんごく運頼みなんですよねえ。二戦目もそうだったんですがグリフォンは運要素が強いんですよ。タイミングが一度合えば全攻撃避けれたり一度外すと全部食らったり。グリフォンの羽が壊れるまでの全域ビームですが、薄く前兆があるんで避けるんですが緊急回避発動しないと食らうんですよね、例のロックオン回避が苦手なのが裏目です。
降りたらもうがむしゃらに焼きに行く。ビーム避けようとか思わない。巧く避けられるの縦ビームだけだし。倒せた時はやたらグリフォン倒れて心臓開けてた気がするんですが、心臓見えてもわたしゃ何すりゃいいのか分からんよ。ホーリーウォーター×1使用。これちょっと要らなかったかも。でも二度とやりたくないしなあ。
ナイトメアで止まりました。グリフォンが運頼みだった所為か、攻撃を見極める必要のあるナイトメアにはちょっと厳しかったです。後体内のファントムがむりっぽい……!
此処まで使ったアイテム。バイタル×2、ホーリーウォーター×2。
イチハラ
2010/12/02 (Thu)
GAME
edit
▲
2010/12/01 (Wed)
DQ7、ござる
ていうか良く考えたら魔王前で話す事なんて殆どなかった。
(カジノに籠ってる時にアイラに怒られる位だからね)(それがむかつくんだけど)
アイラは人間職を極めていたけどメルビンはモンスターに浮気していたので人間職もまだまだでした。マリベルもスカスカなのでともに稼ごう。ガボマリベルメルビンの三人はどくばりが装備できるのでひとくいばこに対してぬすっと斬り連発出来て面白いです。スッポーン!
ガボ以外はかしこさ賞とカッコよさ賞を受賞。ガボがんばれ。
モンスターパークが後14匹でした。石版過去世界をしらみつぶしに当たっていった結果、14/280以外は捕まえられたということは中々好成果ではないでしょうか。14匹の居場所はネットで調べたんですが、意外と出てきやすい奴らを捕まえ逃していました。コスモファントムとか。
そして全てのモンスターを捕獲したのでルーメンへ行った。
モンスターパーク完成!
二回!
……まさかルーメンでフリーズするとは思わなかったよ。
おかげで謎の異世界に再び行かねばならなくなった。くさったまじゅうは出にくかった。
ルーメンが滅ぶルートを本気で次は選ぼうと思いました。
てことは、やる事が職極めと種集めに収束しました。ちからのたねはひとくいばこを狙うとして、あいつは即死耐性があるからどくばり連打出来る訳で、他に即死耐性がありつつ種を持っている敵がいないのか探さないといけないなあ。
メルビンとマリベルにチカラじまん賞を受賞させたいね。あ主人公はデスマシーンになりました。
イチハラ
2010/12/01 (Wed)
GAME
edit
▲
2010/11/30 (Tue)
ゲームごろごろ
※FFT
レーゼ五回目。今度は踊り子じゃなくてアイテム士で下げてみた。
AT30、MT39→
AT44、MT45
ATの上がり方がすげえ……。相性最悪な相手にも
989
というトンデモダメージを与えられます。最悪な場合は1/4にダメージが減らされるのでほんとうのダメージは……と考えると恐ろしいですね。ケアルでの回復量が300超えているのでアグのケアルが50程度だった時に唖然としました。うんアグのが正しいんだよ。
話術が90%以上の確率で成功するので面白過ぎますね。永遠にCT0。
※DQ7
過去ダーマでカジノに没頭し、景品であるドルフィンシールドと魔法の法衣×2をゲット。ラッキーパネルの景品でウォーハンマー、バイキングメット、まどうしの杖(メラ)、鉄諸々をゲット。コイン8000枚を残して、主人公にウォーハンマー、ガボに鉄オノ、マリベルにアサシンダガーを持たせ、近くの武器屋でねむりの杖を購入。一番使ったのは文句なしにねむりの杖。(ラリホー)
マリベルに奇跡の石とねむりの杖、まどうしの杖を持たせたら後は殴るだけ。
ダーマ終了。
さて全員プラキンにしようとしているデータですが、やっぱり後の事を考えるとアイラよりもメルビンの方が良い気がしてきました。メルビン唯一の弱点である素早さの件ですが、ほしうるうでわを装備させれば素早さも然程気にならないでしょうし、素早さに難があるのがメルビンだけだというのも別にデメリットではない気さえします。
あとねえ、アイラが常識人過ぎてつまらないのよね。
だって基本的にダーマでのマリベルさんは、
「今がチャンスよ!後ろからぶんなぐってやんなさい!」
「
あたしがいいっていうまで殴るのやめちゃだめよ!
」
という、わがままとか
そういう次元じゃない
発言をなさるのに対し、アイラは至極平凡な台詞しか喋んないんですよ。そんならメルビンの名前をアイラにして連れまわす方がいいです。(そこまでアイラが好きでもないんだけど)
んでまあ最終的なステータスを見るとアイラはメルビンに素早さしか勝てないのよね。装備品も然程変わらないし、素早さはガボとマリベルに頼めばどうとでもなるわけよ。
てな訳で部屋にアイラを置き去りにします。サンダーラットのまま。
イチハラ
2010/11/30 (Tue)
GAME
edit
▲
2010/11/25 (Thu)
DMC、無限ループ
伝説の魔剣士らしきモードはノーマルでさっくりクリアしました。やっぱり次に何の敵が出るかとか何が起こるかとか分かっていれば怖くないしさくさく進みますね。後常にBランク以上を取っていればオーブ稼ぎは特に必要ないんですな、ノーマルでは。
ダンテ編。次はDMDに挑もうと思ったのでアイテム集め。いやファントムまで行ってはみたんですがいつもファントムごり押しなんで対策がさっぱりでした。というかノーマルのファントムはナイトメア一発で瀕死じゃん。通路でやったらびっくりしたよ。
ノーマルで出来るだけSランク取ろうと模索していたのですが、どうやら走りこんでノーダメならS確定っぽいです。兄貴とか鳥とかはダメージ食らってもSでした。残るはナイトメア一、三戦と兄貴三戦目。ナイトメアは二戦目をS取れてるんで一戦目も取れそうなんですが兄貴はノーダメ難しいなあ。でもDMDやるからにはノーダメ目指さないといけないし、うぬうぬ。
折角マレット島からイーヤッハー!と脱出しても次の瞬間には塔に閉じ込められるダンテ。
少しかわいそうです。
気まぐれにDQ7、二週目。ホンダラの「大人のミリキ」はラグナさんでしょうか。グリーンフレークの昼ドラはおとなになればわかると思っていたのですが、大人になった筈の今でさえ理解不能でした。ここでのマリベルの生き生きとした姿は話しかけまくれば分かるんですが、マリベルさん、
「バカ王子」「ダメ王子」
を連発するの格好いいです。もっと言ってやれ、彼はこの後抜けるんだから。……は。もしかしてキーファが愛に生きるのはペペの件があったからだろうか?
デスマシーンで一度全滅したのは内緒です。
イチハラ
2010/11/25 (Thu)
GAME
edit
▲
2010/11/21 (Sun)
DMC、伝説のごり押し
HARDクリア!
兄貴戦は避けてインフェルノからのボッコボコで避けてうぎゃああああ。いや避け方は分かるんだけど攻撃のタイミングが分からないからひたすらインフェルノで燃やしておきました。開幕メテオ撃ったりしたらごっそり減らせたのでごり押し。たぶんナイトメア装備が良かったのだろう。撃たないから何装備しててもいいんですけど。ここの廊下に出てくる敵は二択なのか。
ナイトメア二戦目。基本的に外周をイフリートで回っていれば攻撃は食らわないことがわかった。偶に食らうけど。イフリートのジャンプには攻撃判定があるので、槍に当たると弾いてくれるんですね。このジャンプを利用すると触手うにゅうにゅもノーダメで突破出来るしさりげなくノーバディもハメれるので好きです。体内のグリフォンに軽く殺されそうになりました。あぶねえ。悪夢から脱出した瞬間のインフェルノは特に有効ではないと分かっていつつも
ムカツクから撃つ。
M19のノーバディを狩りまくってデビルゲージを8本にしました。やっぱりスティンガーは苦手なのでイフリートで焼き尽くしました。焼き尽くしでもブレイド焼きだとSランク貰えるのよね。ノーバディは無理っぽい。5000近く予備を稼いで次へ。
三戦目。兄貴弱っ!グリフォンが強かっただけか。兄貴は基本的に離れてれば攻撃食らわないんだよなあ。グレネードがごすごす当たるしゲージ溜まったらインフェルノ。コアむき出しになったので攻撃しようと思ったら瀕死なんですよ。回復が4300でアンタッチャブルが5500で、消費的には同じだろうって訳でアンタッチャブル使用して電撃ビリビリしたら即死。まあ後々考えるとアンタッチャブル使わない方が良かったねえ。まあ……いいよ。(ここは死んでもそんなに痛くないステージなんだけど)
ムンドゥス。シューティングで一度死ぬ。クリアしちゃえば次のイエローオーブは入浴後からなのでとっととクリア。ダンテが撃ってるのはどうやらメテオだったらしく溜めが可能でした。後デビルゲージは惜しみなく使ってよかったんですね。挑発し放題なのに気付いたのはデビルスターを2個使った後でした。20個あったイエローオーブが15個を切る辺りでノーダメになってきました。ショットガンいいね。ムンドゥスが得意なのは
視点が変わらないからだよ。
気付くと悲しいな……。
脱出の最中、時間制限ありの中、猫に遭遇して絶望する。
んでクリア!エンディングすっとばし!
「次の難易度(DMD)に挑戦できるよ!」と「伝説の魔剣士で遊べるよ!」と仰られた。前者は分かるが後者は何だ?と思ってニューゲーム選択したらダンテ以外に何かいる……!
モノクルをかけたオールバック銀髪のおっさん。
……だれ?
「あなたが伝説の魔剣士の息子、ダンテね」
「違います」
ムービーだけ差し替えて進む。だれだよ、おまえだれ!?伝説って言うからには父様なんだろうけど一切の説明なしにこれと言われてもだな。一瞬兄貴なのかなあとか思ったけど(兄貴が洗脳される前かなあとか)武器とか確認したり影が悪魔になってたりを考えると父様かなあ。しかし流石に素の状態からやる気にはなれませんよ。
イチハラ
2010/11/21 (Sun)
GAME
edit
▲
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
Category
未選択 ( 2 )
このサイトについて ( 1 )
FINAL FANTASY ( 62 )
FINAL FANTASY 10 ( 85 )
FINAL FANTASY 12 ( 97 )
KINGDOM HEARTS ( 79 )
MONSTER HUNTER ( 85 )
GAME ( 92 )
Link
ADMIN
WRITE
ブログ内検索
©
ぱんだこ
/All Rights Reserved.
忍者ブログ
[PR]
Proposal from:
幸村忍者
ブログ
ぱんだこのろぐ
カテゴリー
未選択
このサイトについて
FINAL FANTASY
FINAL FANTASY 10
FINAL FANTASY 12
KINGDOM HEARTS
MONSTER HUNTER
GAME