ぱんだこ
ゲーム日誌。雑多。
ブログ
ぱんだこのろぐ
2025/04/24 (Thu)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イチハラ
2025/04/24 (Thu)
edit
▲
2012/05/04 (Fri)
KH2FM、クリティカルLv1編二周目
ザルディンはどうにかなるかも知れないけど、ヴィクセンは無理だと思うんだ。
さて二周目。目標というよりマジェスティを使わないでクリアするやり直し。
最近
国一番の酒場を経営
していたせいか、めっきりアクションの腕が落ちています。具体的に言うと初っ端のトワイライトゾーンで片手以上のコンティニューをした程度です。もうめっきりダメです、ダメダメです。あいつはな、頭突きして召喚する時は後方待機してれば召喚してこないんだよ……忘れてたわ……。
ちいさなメモ。初期ステ。
攻撃5
魔法6
防御2
(これに最初に選んだ武器によってステが足されるのでこの状態で保存されることはないし、キーブレード装備しなければならないのでこんなステではないのだけれど)(毎回剣を選ぶんだけどLv1で最善の選択ってなんなんだろうね)
一周目と違うところだけ書くとすると
序盤殆ど
。
ムーラン、は洞窟槍牛キャッキャウフフで投げたので先にビーストへ。一周目はここでフルにマジェスティを使った覚えがあるので使わない方向で。コンティニューのボタン連打してると偶に呼んで凹む。たぶん死ねば記録には残らないだろうけど呼んだらロード。
ゲートガーディアンは安置の存在に気付きつつも後半の黒玉が避けられずに運頼み。
ブラックソーンは……
覚えてない
。ドライヴ回復とか使いまくって連携万歳。というよりあいつの攻撃パターンわかんねー。二連戦だから疲れるし。
シャンユーは一周目然程苦労した覚えがないけど二周目苦労した。たぶん何か違うことをやってるんだな。後半の黒くなっての突進はジャンプで避けるので安定しました。ガードしようかと思って何度か即死したあと、タイミング合わないなら避ければいいじゃないのよマリー、と気付いてジャンプ安定。
オリンポスマラソンは相変わらず。ケルベロスは入り口付近が比較的安全ね。陽気に火の玉をリフレクトしてたら
アーロンが視界ジャックし出す
という謎の行為によって何度か死にましたけど。伝説のガードさん、視界はガードしなくていいです。
タイムレスリバーは春のトリニティ祭り。一周目ではデミックスまで気付かなかったトリニティの威力をフルに発揮していただきましょう、楽勝でございます。
まあ仲間の生存率が著しく低いLv1攻略でトリニティをフルに発揮するのはタイミングの問題な気がします。しかし強いです。
でポートロイヤルまで行きました。バルボッサは氷付けで倒すつもり。ていうか一周目氷の存在知らないで良く倒せたよねバルボッサ。そのあとはアグラバーのつもり。
PR
イチハラ
2012/05/04 (Fri)
KINGDOM HEARTS
edit
▲
2011/07/22 (Fri)
KHFM、ハデスはいいこ
ハデスカップ10位のハデスさんを倒したところのセーブデータを保存。自分の名前のカップなのに自分が一位じゃないとかハデスさんどんだけいい人なんすか。半端無いっすね!
フィルペガサスヘラクレスも全て時間制限クリア。平均で一分余るみたいですね。
んでアンセム倒すべ、って訳でエンドオブに。
なんかアンセムがどこぞの露出狂に影響されたみたいで、半裸で触手まみれになってましたけど、あれ突っ込んだら負けだと思うんですよね。ついでにドナグーを助ける手順が分かんなくて軽くコンティニューしましたが、もうレベル80なんでボコボコなんですよね。
エンディング。
なんでカイリさん此処(エンドオブ)にいらはるんですか?
リクの存在価値がまるでない!
(闇側からは二人必要とか言ってた覚えがあるけど)(リク、キーブレード使ってないし)(まあそもそもリクはこの時点でかなり迷惑キャラなので何もしない方がいいのかも知れない)(この後マジェスティといちゃいちゃするわけだし)
誰一人マジェスティじゃなくてミッキー呼びなのは良いんだろうか。
シークレットそのいち。Anotherのやつ。
目隠し取っちゃらめえぇぇぇ!
(ロクサスイケメン)(リクテライケメン)
このロクサス襲撃未遂事件って言うのは、わたしプレイしてないけど、シオンとアクセルと遊んでた後の話なんですよね。この後に裏トワイライトにぶちこまれたんですよね。(思い出でソラにぶちのめされたりもする)(かわいそうだなあ、
マジックアップくれよ
)
色々補完されました。まず2のEDに唐突に出てきた洞窟の絵。
あれは1のディスティニー島だったんですね。星食わせあって何してんだこいつらと思ってましたがあれは伝説の実であるパオプの実を、ソラは島を出る直前に、カイリは島に戻った直後に書いてるんですね。
なら互いに知らんのか。
ていうか序盤にリクから貰ったパオプの実、かなり好い加減に放り投げてたけどあの時に食べ合えばよかったのにね。
でもカイリは無事にディスティニーに戻れたのに、忘却の城に関与してないのに、ソラの事忘れるとかちょっと意味分かんないっすね。
あとクラウドはエアリスと会えちゃってんじゃん。もうクラウド、エアリスともザックスとも会えてて何も引け目を感じる事なくなっちゃったね。
根暗なセフセフストーカー
なだけになっちゃったね。
この後ハデスカップをクリアしたのでもう一つのシークレットも条件クリアです。後ソラひとりでと、時間制限もクリア。20分は中々きついだろうと思っていたんですが、アイテムをソラがエーテル×5で乗り切れましたね。ドナグーは何も持ってないんですが、1:30位残してのクリアでした。ハデスさん周辺でかなり時間を食ったのでそのミスが響きましたね。
時計台のファントムは意味わかんなかったけど倒せた。
あとグミミッションが鬼畜過ぎて諦めた。なんだスコア1500とかノーダメとか。
※8/19追記
シークレットそのに、deep diveのほう。
まさか
長くなっただけ
とは!うん……2をプレイ済みだからこのシーンは嫌ってほど見てるんだけどねえ……。シークレットエンディングっていうかただの予告じゃねーか、って思うんですよ。リクマジイケメン。
イチハラ
2011/07/22 (Fri)
KINGDOM HEARTS
edit
▲
2011/07/20 (Wed)
KHFM、アルテマウェポン合成マスター
マレフィセント一戦目はストライクレイド連発、二戦目のドラゴンは
高台で傍観
というひどいプレイスタイルでした。いやね、高台に登れば攻撃食らわないのよ、黄色い閃光以外。でそれは弾けるので云々。ビーストやグーフィーが起き上がって攻撃して死んでそのループで勝ちました、卑怯だ。
リク二戦目は悩んだ末にストライクレイド連発モードに入りました。安置なんて知らなかった、なかったんや!
後一人だけ分からないプリンセスが居たんですが、あれオーロラ姫なんですってね。ジミニーメモに書いてあったんですが、オーロラ姫って何だろうか。(もう忘れてるよ)
最後の世界のごっつい魔人相手は、火山の噴火口辺りに降りれたのでティンク召喚してボコった。いやもう、多分レベル高いんですね。
101匹わんちゃんも96匹までは自力で探したものの、最後のギロチン広場にいるらしきワンコが見つからなかったのでそこだけサイト頼り。
合成素材も集まっていたので合成合成。しずく系統はレアハートレスらしいので条件満たして集める。力のしずくがめんどうですね。これストップかけてぶん殴った方が早い気がします。あとなあ、ピンクアガなんとかさんに100Hitさせたいんですがどう頑張っても90Hit止まりなんですね。どうにかして100いきたいなあと思っていたらエーテル無くなるし、カケラ溜まっちゃったし他に行くことに。
グランドゴーストはエリクサー×2は楽だけどハイポ×6の方がお財布にやさしいな。
諸々終えてアルテマウェポン作成。2ではここからが素材集めの本番でしたが、1ではこれ以上はないみたいです。で後ドナグーの究極武器も作ったら近くのモーグリに「合成マスター」の称号をいただきました。ありがとうございます。でも出来れば
金とか防具を
頂けたら幸いです。
レベルが70超えたので、雑魚を一撃殴っただけでとんでもないダメージを与えられるようになっていますね。それでもハデスカップは難しいんですが。これタイムアタックはカイリ前にやるべきだったんじゃないだろうか。フィルカップの敵も固くなっていやがりますよ。
まだまだ敵は残っているけど、ハデスカップ終える前のデータだけ取っておくことを忘れないようにしなけりゃいけませんね。
イチハラ
2011/07/20 (Wed)
KINGDOM HEARTS
edit
▲
2011/07/14 (Thu)
KHFM、勘違いをしすぎて
とんでもない勘違いをたくさんしていて、まあ言い訳をさしていただけるのならばそれは全て2のシステムを頭に置いていたからであって、KH1は2とは全く別ゲーであると言っても過言ではないのだと、そういう言い訳をさしていただきたいのであります。
まず、仲間がとんでもない主力になるのだという事。
2では連携するかおねんねばかりしていたドナグー、及びゲストキャラは、鍛えれば鍛える程に強くなり、任せていれば勝手に敵を抹殺してくれる。非常に頼りになるゲストキャラをいかに活用するかが肝になるのだろう。特にアリエル様。
そして、レベル上げが非常に重要。
2ではクリティカルLv1というプレイプランから分かるとおり、Lv1でもラスボスを倒せるような補正がかかっている。主要なアビリティはレベルアップ以外で覚える上に、最低ダメージ補正もあるので、レベルを上げる必要性が皆無だ。HPもレベルアップ以外で上がるので(スタンダードはレベルで上がるけどクリティカルは上がらない)殆どレベルを上げる意味はない。いやまあ、普通のプレイなら別だけども。
1のプラウドはレベルを縛れないのでレベルは上がるのだが、レベルによって覚えるアビリティに非常に魅力的なのが多いので、やはり上げるしかない。一番最初にレベルアップの速さを問われたので分かるのだが、早熟にしておけばよかったと常々思う。
ケアルまじすごい。
2ではケアルを使うと問答無用のMPチャージが始まるが、1ではケアルはMP1消費するのみでチャージは行われない。チャージ自体ないし。つまりMP10あれば10回連続でケアルが使えるという恐ろしい仕様になっている。即ち、ポーションよりエーテルを持っていた方が結果として回復も出来るしお得という訳だ。エーテルを普通に買える頃にはポーションの利用価値なんてなくなるのだね。
いやうん、さっきまでポーション持ってたよ
。
(アイテムリロードはこの点改良されたのか分からないね)(ケアルの仕様を変えたからアイテムリロード出来るようになったとしか思えんね)
あと、
「勝てない敵がいたらレベルを上げろ」
という従来のRPGにありがちな文句が1には当てはまる。
レベル上げあんまり好きじゃないんだけどなあ。
ストーリーはホロウに乗り込んでドンキーコングした後マレフィセントにボコされました。勝てそうなんですけどね、後一歩が遠い。
ヘラクレスカップを漸くクリア出来ました。レベル大事、超大事。45とかだったと思うけど。で黄色のトリニティを漸くゲット。あー長かった。
イチハラ
2011/07/14 (Thu)
KINGDOM HEARTS
edit
▲
2011/07/08 (Fri)
KHFM、ムービーが飽きる
スタンダードでホロウ前まで行ったのでプラウドで初めから開始。謎解きも覚えているのでサクサク快適ー!とはいかず、まあなんだかんだでスタンダードと似たような時間をかけてホロウ前まで到着。
ムービーを飛ばせないのはやっぱり如何なものかと。いえボス前なら飛ばせるけど、コンティニュー回数が記録されているような気がする……。あと歩く→ムービー→歩く→ムービー→ボス戦な映画調だと飽きがきます。強制雑魚戦も開幕一撃くらうのが多いですし、この辺は処理の問題かしら。後叫びました、
カメラさん仕事してください!
オートじゃなくてマニュアルにしてもカメラの暴走が果てしないです。せめてロックオンしたら中央にカメラ動かしてくださいよ……。
えーとプラウドね。クリティカル経験者にはぬるいです。
がしかし、2では初期に手に入るリフレクトガード習得が杖入手のため遅いのと、1は2に比べて攻撃で攻撃を弾くのを推奨しているような節があるのと(弾く判定も甘いし)、敵AIが基本的に調整がおかしいので、戦略的なものは一切通用しなかったです。
スタンダードとは別の行動ディスティニー。ワッカティーダセルフィリクに勝つ。三人同時にも勝つ。リクとのビーチレースにも勝つ。グミシップの名前がエクスカリバーになってたけどこれ別に変えられるのね。レオンにもクラウドにも勝つ。
今回はターザンを後回しにし、ワンダーランドから。その後オリンポスでサンダーだけ入手したらジャングルと謎解きが順調なのでサクサク。ステルストカゲは空中攻撃。これ地上攻撃してたから前回あんなに死んだんだなあ。
ジャングルを先にクリアすると誘拐されるプリンセスが白雪姫なのに、ワンダーランドをクリアするとアリスが誘拐されるのね。分岐?
あとモンストロの前にトラヴァースにピノキオ居たんですが、ならモンストロのピノキオは誰なのかしら。
アグラバーはタルお化け(ポットセンティピート)にクソ殺されまくり、一回ロードしてコンティニュー回数を減らそうかと思ったけどやめました。突撃を弾けば本体には隙が出来るのに周りのタルが攻撃してきてまじ痛い。タイガーヘッド戦では
ファットバンディッド×3
という即死な敵を三体吐き出されましたが涙ながらに鬣をよじ登り叩いて登って略。
ジャファーノーダメ雑魚。モンストロもノーダメな雑魚。
アトランティカ。一戦目のアースラは何度か死にましたがそれほど強くなく。壺にどれだけファイア与えられるかですからね。運もあるし。アースラのアハハハハハーンにどれくらい壁ハメされないかに寄ります。あとアリエルの活躍方法。
二戦目はコンティニュー連打だったので金稼ぎに他ワールドへ。サンダラのアクセを人数分買おうとしたんですが結局
何を稼ぎたかったのは忘れて
そのままの装備で戻ってきました。良くある凡ミス、疲れてるのよあなた。
アースラ二戦目は、三点だけ注意すればいいのです。
1、雷は常に動いていれば当たらない
2、アースラの火を吐く水を吸う攻撃は上方に居れば当たらない
3、アースラの周りにたくさん雷落とす攻撃は、一番端っこまで泳いで行けば当たらない(アースラの上部にも判定がある)
これを踏まえて勝ち。
ハロウィン飛ばしてネバーランド。ここのアンチフォームソラ(ハートレスソラ?)に対して
わたしの本能が目覚めた
。レベルは丁度リフレクトガード覚えた位、33?いわゆる無謀な挑戦。二発で死ぬ、仲間は一撃で死ぬって言う素敵な敵。この敵の行動パターンが2に似ていてとても素敵。
1、アンチソラのコンボは3回
2、切り上げ攻撃は台の上(ベッド含む)に居れば当たらない
3、分身の攻撃力はアンチソラと同様(二発で死ぬ)ので、ベッドの上からブリザラ。(ブリザラは凄い使える)
いやあエーテル使いまくった。その後フック船長で二回死んだんですが雑魚ハートレスより前からコンティニューなので泣けました。
ブギーかわいいかったよブギー。
あと100エーカーの森を文句ばっか言いながらクリア。
2ではまた破かれる癖に!
なのに表紙にホロリときました。この本を破くのは誰だ!
イチハラ
2011/07/08 (Fri)
KINGDOM HEARTS
edit
▲
2011/07/04 (Mon)
KHFM、DQN
KH1を買ってきた。2からやった人間が1をプレイするという前作おさらいのようなプレイスタイルだけど、炭鉱夫に若干飽き気味なのでやります。
難易度はスタンダードで、今はアトランティカまで行きました。
まず驚いたのが、システムよりなにより、
ソラリクカイリのDQNっぷり
。
やっべーよ、っべーよ。笑い方とかやべーんすよ。
実を分けて食べて離れたくないとか提案したり、やっぱりリクつえー的な事を言い出したり、俺の船エクスカリバーとか言っちゃったり、いちいち戦闘に戸惑ってたり、人を助けるのに理由を求めたり、ドナグーに平和的な喧嘩を持ちかけたり、なんかわたしの知ってるソラと違う。
イカダの材料集めに
一時間
奮闘したり、全体的に
ドンキーコング
になってたり、あれこれRe:comじゃん?と思うような場面が多々あったり、謎解きがほんとうに謎で歩き回ったり、
ハデスに萌え
、謎解き時々超アクションになったりする。
初めに行ったマップがジャングルっていうのもあるんですが、戦える範囲(ボス戦も)が狭い癖に数のごり押しバーゲンセール、いつまでたっても覚えないリフレクトガード(初めに剣を選びました)の代わりに早々に手に入るドッジロール。この集団に対してドッジロールは無力であります。あとドンキーコング。
「クレイトン、ちがう、あれクレイトンじゃない」とターザンが言ったら透明なトカゲに追いかけられるってそれなんてナッチ?(MH2)
システム的に劣るのは了承の上なんですが、KH2になるにあたりかなりの改良をしていますね。魔法がとにかく多かったり、マップなかったり、海での戦闘とか非常にめんどう。ボスAIも何か可笑しい。魔法のフィニッシュはないんでしょうかね、フィニッシュに合わせて打っても何もないし。MPチャージもないので回復手段が敵を殴るしかありません。チャージしてくれればいいのに。
そうそう、DQNね。この時ソラがどんなにDQNでも、ぼくらの希望の星であるナミネさんが全部消してくれたんでしょうね。ナミネが新しく記憶の鎖を繋ぐときに
ソラのDQN成分を除いて
くれたんですよ、ナミネさんまじ天使。
おかげでKH2のソラは戦闘狂で敵味方関係なく勇者勇者してるので好きです。
しかし右スティックと△ボタンがかなり空気。△は仲間を呼ぶときに使うみたいだけどそんなに頻繁に使わないし、右スティックの選択も十字キーで足りるし、ボタン余っちゃってますねえ。
ドンキーコング過ぎて
左スティックがもげそうです
。
イチハラ
2011/07/04 (Mon)
KINGDOM HEARTS
edit
▲
2010/09/01 (Wed)
KH2FM、クリティカルLv1編21
シグバール倒した!10/13終了。
残るはゼムナスとザルディンとヴィクセン。嫌らしい奴等だよ。
チャージバーサク解禁です。そしてファイナルも解禁です。アンチが溜まりすぎてファイナル以外になろうとするとアンチになるので、フォームチェンジはファイナルのみです。シグバールでアンチとか普通に死ねますからね、他でアンチも死にますけどね!通常プレイなら最強だったアンチもLv1だと死亡原因でしかないのだ、悲しいけどこれってほんとうなのよ。
武器はフェイタルクレスト(チャージバーサク)、ファイナルの武器はヒーローズクレスト→フェンリル。長い方が引っかかりやすいかもしれないってのとフェンリル使いたかっただけ。ヒーローズの月がぽんぽん出るエフェクト好きだけどね、何せバーサク中にすり抜けられて死ぬパターンが一番多いもので。
リボンフル装備。じゃなきゃ死ぬ。フル装備でも後半の三連発で死ぬ。
チャージショットは撃ちそうになったらシグバールの傍でリフレク爆発させると止められますね。まあ意識的にリフレクを使っている訳ではないので偉そうな事を言えません。ただチャージショットの事故死は少なかった。あれリアクションで死ぬからね。
使うのはファイナルバーサク、リフレクト、リフレク、ドナルド連携、以上。
所謂「MPチャージ中にしか攻撃しませーん」戦法です。(なんだそりゃ)
開幕、凹フィールドの場合速攻リフレク。他は頃合いでリフレク。メガドナフレアでフィールドを戻したら再ターゲット。フィールド戻った瞬間にターゲットが外れるらしくスカるのが多かったです。少し殴るとすぐにワープするのでファイナルへ。リフレクからのファイナルバーサクで削ります。
ドライブゲージが8なので、ファイナルから戻ると3。再びファイナルになるまでリフレクトからのチャージバーサクでゲージ貯め。覚醒技は歩いて避けたり。ドナルドは高確率で死んでるので連携をあてにはしません。右スティックぐるぐる。
一度
後一撃で倒せる!後一撃で倒される!
という熱い展開になり殺されたのでやる気失せたんですが。奇跡は起きなかった……。
Lv1ドーピングなしで満足させられるキノコは全て満足させておきました。相変わらずオリンポスのキノコが苦手だ。オリンポスと屋敷前のキノコはオートロック様様だからね。オリンポスはノーマルでクリア。やっぱりウィズダム駄目だ。最後の六体はトリニティ使うのが楽でいいですね、時間止まるし。トリニティ→△△で最速。
ミニゲームのハイスコアを色々狙ってます。
イチハラ
2010/09/01 (Wed)
KINGDOM HEARTS
edit
▲
1
2
3
4
5
6
7
8
Category
未選択 ( 2 )
このサイトについて ( 1 )
FINAL FANTASY ( 62 )
FINAL FANTASY 10 ( 85 )
FINAL FANTASY 12 ( 97 )
KINGDOM HEARTS ( 79 )
MONSTER HUNTER ( 85 )
GAME ( 92 )
Link
ADMIN
WRITE
ブログ内検索
©
ぱんだこ
/All Rights Reserved.
忍者ブログ
[PR]
Proposal from:
幸村忍者
ブログ
ぱんだこのろぐ
カテゴリー
未選択
このサイトについて
FINAL FANTASY
FINAL FANTASY 10
FINAL FANTASY 12
KINGDOM HEARTS
MONSTER HUNTER
GAME