ぱんだこ
ゲーム日誌。雑多。
ブログ
ぱんだこのろぐ
2025/04/25 (Fri)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イチハラ
2025/04/25 (Fri)
edit
▲
2006/04/29 (Sat)
FF12、44/44体目
は、「キングベヒーモス」でした。
※「キングベヒーモス」ランクH。「思の最果て」と「英知の氷原」の雑魚敵一掃。
霧で隠れて見難いモンスも倒したら、「英知の氷原」にマンドラーズが。レベル低かったので倒せましたけど、噂のLv99マンドラーズって何なんだろうネ。
取り敢えずブレイブとかフェイスとか掛かってるのでデスペルで解除。
デコイ役→騎士バッシュ、デュランダル、デモンズシールド、白の仮面、バブルチェーン。フラン姐にはストップ防止のアクセサリ。基本的にダーガもホーリーもバッシュにタゲが行くので、回復役は「HP<60%→ケアルダ」で間に合う感じです。ちなみに「ニホパラオア」+万能薬はレジスト。後、途中でやる「バオル」もデスペルで解除出来なかった。レジストだとさ。
HPが2/3辺りから物理攻撃無効と魔法攻撃無効が交互にきます。物理無効の時はショック連打。魔法無効の時は殴ってるだけ。アーシェ未亡人がマサムネ+源氏の小手なので連撃出て気持ち良いです。一度フラン姐(回復役)のMPが危なくなったのでデコイ役のバッシュからアスピル。一度だけでした。アーシェ未亡人は立ち回ってストップならない様に頑張る。バッシュがストップに成ったら透かさずクロノスの涙。
討伐後、ブルオミシェイスで素手で殴って50万ギルゲット。
PR
イチハラ
2006/04/29 (Sat)
FINAL FANTASY 12
edit
▲
2006/04/28 (Fri)
FF12、微笑みのデストロイ
完全にSELECTマップが
ゑ
なクリスタル・グランデに行ってきました。
目的はエクスカリバー、及び、最強の盾、あわよくば召喚獣アルテマ……、なんて軽い気持ちで踏み込んだら、行き成りギルヴェガンの方で精霊に威嚇される。控えメンバも既にLv60超え。忍刀持たせてばしゅばしゅと斬りかかります。あ、そう云えば「リボン」を大灯台地下3F左上の隅で入手しました。
ゲート・スコーピオを解除していざ行かん。敵強ォ!イタタタ。
全員バブルチェーンに装備し直して、特攻。
んで、色々ハショって、
1回目でエクスカリバーゲット。
最強の盾はトレジャーすら出ず。5回位目でお目見え。
召喚獣「アルテマ」は事前の用意が良かった様子。全員に「白の仮面」を装備させ、「ホーリジャ」のホーリーの部分を無効化する作戦。追加効果の逆転は、時間が経てば解除されるのでガンビットオフにして放置。HP減少、MP減少、たたかう禁止、まほう禁止。此処で勝てました。本体はそれ程強くないので、ゴリ押し。今作の召喚獣の「アルテマ」は真に麗しゅう。シヴァと張るね。スカートのプリーツをつまんで登場だもの。
イチハラ
2006/04/28 (Fri)
FINAL FANTASY 12
edit
▲
2006/04/27 (Thu)
FF12、どうか光れ
大灯台地下(別名ホラースポット)を攻略し、た……。
黒の珠は一々取らないで、「黒の珠の疑塊」に集めてから取った方が断然良い事に気付いてから、疑塊の位置を確認しながら地下2Fで黙々と貯めてたら「黒の珠×93を手に入れた!」とかに成ってた。うをを、もう集めなくて良いんだー!て云うか
地下3Fの敵のがよわーい!
このやろう。地下1Fの内郭がやばいんですね。
「行き先不明」のモブ「闇神」と「イクシオン」を倒した。両方ともランクS。
嗚呼でもリボン取り逃したんだよねー……。今作ではマジックポットにエリクサーをあげずに攻撃すると、攻撃は届くのですが
フレアーで7000ダメ
くださいます。死ぬから。マジックポットさん、死ぬから。エリクサーをあげると喜んで部屋中を飛び回ります。敵引き連れて。マジックポットさん、死ぬから。(2度目)
ソーヘン地下宮殿の扉を「ぼろぼろのカギ」(ヴィラール倒して風車調べると手に入る)で開けて「魔神竜」との戦闘。HPゲージが巫山戯るなと云いたい程多い。レベルは全員80台。武器はアーシェ未亡人、マサムネ+源氏の小手。騎士バッシュ、アルテマブレイド。フラン姐、アルテミスの弓。掛かった時間、
55分。プライスレス。
んで、結局1番強い弓も作る事にした。アッシュドラゴンぶっ倒して完成。
イチハラ
2006/04/27 (Thu)
FINAL FANTASY 12
edit
▲
2006/04/25 (Tue)
FF12、ホラー
右の自己紹介の欄に「WEBビンタ」を追加しました。
名前入れない限り誰が書いたとか判りませんから、安心してビンタしてください。
今日やりたかったのは、
レーシー×1
生命のロウソク×3
皇帝のウロコ×2
判る人は凄いです。最強片手剣「デュランダル」の材料で御座います!このレベルに成って最強剣のひとつやふたつは欲しいじゃない!未だに店売りなんて恥ずかしい!
んで、どうせ材料集めするなら、こっちもやってみた。
シルフス×1
大蛇の牙×2
月の砂×2
2番目
に強い「アルテミスの弓」の作成です!いや、あの、1番は材料が足りなくてっていうかクリスタルグランデ行かなきゃいけないから、あそこ行きたくないのー!
レーシーは大渓谷に出る精霊。シルフスはオズモーネ平原に出る精霊。
皇帝のウロコはゼルテニアン洞窟のドラゴン。月の砂は幻妖の森のムーから。
感想。
デスブリンガーのが強いよ先生。
(追加効果で即死があるからね)
デュランダル(攻99)持ってリドルアナ大灯台地下に挑んでみた。地上があれだけ弱い敵なんだから、地下なんて
フンフンフー……なにこれー!!
ちょ、ちょ、怖!何で真っ暗なんですか?!敵の足音だけするんですけど!なんかプロテスの音とかするんですけど!扉開けなきゃいけないんですか開けるのにいやに時間掛かりますね、開けた瞬間に戦闘ですか
何処のホラーゲームですか。
後被1000前後で5匹とかに囲まれるとかザラ。なのでコラプス連打とかしてたらMP0にされ、た……。いじめだ。こえーよこえーよ。進みたくない。
イチハラ
2006/04/25 (Tue)
FINAL FANTASY 12
edit
▲
2006/04/24 (Mon)
FF12、スーパーサイヤ人
ちょっくらヴェイン・カルダス・ソリドールをシメてきました。
以下ネタバレの為、反転。
(ネタバレ→)
もうあれは
スーパーサイヤ人
にしか見えない。ヴェーネスが結局何をしたかったのか判らない。「不滅なるもの」を作り出したならヴェーネスの真意が判らない。ていうか「不滅なるもの」(ラスボス名)(ヴェイン第3形態)の羽って
ウイーンウイーン
って動いてたよ。メカか。メカなのか。
(←ネタバレ此処迄)
EDのパンネロが可愛過ぎる。作中でもあの刺青入れてほしかった。
モブ討伐数を見たら41/44体でした。既に掲示板に張られる依頼は終えた模様。後はクラン本部。召喚獣も11/13体だから、まあ、うん。魔神竜とか倒すかな。
※「ファーヴニル」ランクH。パラミナ大峡谷、銀流の果て(行き止まりの方)
パラミナ大峡谷に居る間は天候が変わらないので、神都ブルオミシェイス迄行ってください。後、依頼人が「イーハ」ですけど、イーハさんは諸事情により居ないので、ヴィエラ族の「レメリー」から依頼を受けてください。吹雪に成ったら「ファーヴニル」出現です。
ご法度攻撃で倒してしまいました。某掲示板からの戦闘法です。(戦ってないけど)
1.全員に「ルビーの指輪」(永久リフレク効果)をつける。
2.「ファーヴニル」のタゲを持った儘エリア境界線迄下がる。
3.ファーヴニルは一定の距離を保った儘、魔法でしか攻撃してこないので、全てリフレクで跳ね返す。サンダガを味方に撃つのも有効。(ファーヴニルHP多いよなァ)
※「パイルラスタ」ランクH。リドルアナ大灯台、かわき満たす広場。
てっきり大灯台って云うから、大灯台の中だと思ってて、うっかり大灯台の外に出たら遭遇。ベンチメンバから素早くメインメンバに切り替えたら
被ダメ3000。
うわ、何これ何これ、まじで?ってもんで全員バブルチェーン装備させて、ニホパラオア+万能薬でスロウにして、デコイ状態の騎士バッシュにケアルダ。って戦法を取ったら、何回もバッシュ死んで生き返ってデコイに成って死んで。と云う激しい戦いに成りました。後フラン姐のMPが無くなりかけたら
バッシュからアスピル。
とか、初めてそう云う戦い方をしました。はい。こいつも「キャロット」同様、「驚異」と云うわざで
レベル2倍
に成る。こえー。あ、ミストナックは使いませんでした。
イチハラ
2006/04/24 (Mon)
FINAL FANTASY 12
edit
▲
2006/04/23 (Sun)
FF12、HEY!
「ニホパラオア」での検索が多いので、あたしが知ってる限りで書いてみます。
※「ニホパラオア」とは。
原文を引用するならば「薬系のアイテムの効果が逆転する」です。ライセンスボードの「アクセサリ20」で装備出来るように成ります。ニホパラオアを装備した状態で敵に「万能薬」を使ってみます。すると、その敵の耐性が判る訳です。「万能薬の知識3」迄習得していれば、敵にかなりの状態異常を起こす事が可能です。例えれば「
ニホパラオア+フェニックスの尾=一撃必殺
」なのです。流石にボスには通じないので、ボスには「ニホパラオア+万能薬」でやってください。ラスボス以外には効くらしい。
※「ニホパラオア」って何処で手に入る?
「クランショップ」で買ってください。バザーの一角にあります。
このショップで売り出されるように成るには「クランランク」が「バウンディハンターズ」以上なのが条件です。値段は30000とお高く、序盤では中々手に入れるのは困難でしょう。でも1つあれば大抵充分なので、後はフェニックスの尾や万能薬のコストと相談しませふ。
※「ニホパラオア」ってどのくらい使える?
普通にストーリーを進めていれば、最後迄使えます。状態異常は耐性が無い限り、
必ず
起こりますので、試して無いけれど「インディゴ藍」よりは使える気がします。(万能薬の値段を引いて良いならば)状態異常を起こしたい場合はニホパラオアをお勧めします。精霊なんかはドンムブ状態に出来ます。態勢の立て直しなんかにドウゾ。1つあれば足りますしね。
※「ニホパラオア」装備した状態で味方に万能薬使っちゃった。
メンゴ。
(04月15日参照)
ウィルスを治そうとして「ワクチン」を(
ニホパラオア装備状態で
)使ったらレジスト。
イチハラ
2006/04/23 (Sun)
FINAL FANTASY 12
edit
▲
2006/04/21 (Fri)
FF12、大灯台
昨日会った(ブチのめした)精霊は、精霊ウンディーネだった模様。
※上層。
80階から。違う紋章を2度選ぶと、強制的に隔離部屋に転送される。隔離部屋に地図があるので、それを狙ってわざと間違えたら、隔離部屋に飛ばされて、何か5匹位にずっと囲まれてて、やっと扉に着いたら「強い魔力で閉じられている」とか何とかで、死ぬ。って思ったら「扉の封印が解けた」って出た。し、死ぬ。
セーブポイント無しでのボス戦。「ハシュマリム」。レビテガやっていれば一度も範囲攻撃受けずに倒せます。て云うか
「クエイジャ」構えてる間にブチのめした。
それ位弱い。
召喚ライセンスゲット。10体目。こいつ召喚獣だったのか。
※最上層。
ジャッジ・ガブラス。珈琲を飲もうと目を逸らした隙に殺されてる。
(ガブラスが)
ドクターシド。弱いです。途中召喚獣「ファムフリート」を召喚して自分は絶対防御に逃げ込む。ファムフリートのが断然強い。だが、生憎と
アーシェ未亡人も強い。
「防御破壊」をしてドクターシドを総叩き。「ファムフリート」の召喚ライセンスゲット。11体目。
(ネタバレ)
レダスー!!そういう役回りだったのー?!え、死んだ?!
(ネタバレ終わり)
※「デスゲイズ」ランクH。飛空挺。
久しぶりに町に戻れたので、魔法やアイテムを買いまくる。「インディゴ藍」を初めて買った。
モブ討伐を引き受けてみる。「デスゲイズ」は飛空挺を襲うモブらしい。「ゆったり」でも「高速」でも出るのでご安心を。出た時はアナウンスが聞こえます。旅行好きの子供が「さっき襲われたもん!」って云うのが近い印っぽいです。初めは攻撃無効なので何しようか考えてたら、間違えて
味方にコラプス
撃って、しかもウィルス状態だった為に立て直しが非常に困難な状況に。阿呆や。立て直してる間に攻撃無効状態解除。盾の回避が全く役に立たなかった……。ショック。(ああそう云えばショックって黒魔法があったなァ)
イチハラ
2006/04/21 (Fri)
FINAL FANTASY 12
edit
▲
6
7
8
9
10
11
12
13
14
Category
未選択 ( 2 )
このサイトについて ( 1 )
FINAL FANTASY ( 62 )
FINAL FANTASY 10 ( 85 )
FINAL FANTASY 12 ( 97 )
KINGDOM HEARTS ( 79 )
MONSTER HUNTER ( 85 )
GAME ( 92 )
Link
ADMIN
WRITE
ブログ内検索
©
ぱんだこ
/All Rights Reserved.
忍者ブログ
[PR]
Proposal from:
幸村忍者
ブログ
ぱんだこのろぐ
カテゴリー
未選択
このサイトについて
FINAL FANTASY
FINAL FANTASY 10
FINAL FANTASY 12
KINGDOM HEARTS
MONSTER HUNTER
GAME