ぱんだこ
ゲーム日誌。雑多。
ブログ
ぱんだこのろぐ
2025/04/24 (Thu)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イチハラ
2025/04/24 (Thu)
edit
▲
2013/04/28 (Sun)
FF10、HP2/3終了
アイアンクラッド最速倒しは、徹甲手榴弾(リュックODでパワースフィア×2でもよい)→エース&アタックなんですが、ODばかり連発してると飽きるので、エースだけで止めて殴ってたりしてたんですが、徹甲手榴弾をいちいち補充しなきゃいけないのでめんどうなのでODにしました。まあスプラッシャーなんですけどね。レアアイテムのみ装備してれば楽なんですけどね。
メンバーがティーダリュックワッカで固定されててつまらないので偶にアルテマバスターとかネスラグしばいてます。
気分転換にすべてもしばきにいきます。HP6万です。
3万超えたくらいから同じなのですが、こちらの戦法は
回復せずひたすら殴るだけ
、です。
やつの通常攻撃は1万少し、エターナルカノンが単体に1万(だっけ?)くらいなので死ぬことはないんです。しかし七曜装備して殴っているので
HPが減ると威力が落ちる
んですよね。これが七曜の困った点ですよ。貫通武器も念頭に入れますか。
すべてに四ターン経過くらいで倒せるのですがその前にウルトラスパーク(毒+スロウ+カーズ+パワーブレイク)が来ると非常に困るというかターンがめんどくさくなるので、これ来た時点でリュックにファイナルエリクサーを使ってもらいます。ファイナルはポーション+ダークマターで発動します。ダークマター余りますからね……。ラストエリクサーは毒消し+毒の牙で発動させます。毒の牙はネムリダケからぶんどれるので訓練所では楽です。
そんなわけでリュックの最終防具候補がすべて戦で決まったわけです。
HP限界突破、オートヘイスト、完全カーズ防御、です。残り一個はたぶん完全毒防御にするつもり。厄介なのは混乱ですが、運255の時点で必中混乱攻撃を仕掛けてくるのがフェンリルくらいしかいないんですよね。
カーズ食らう相手なんてすべて位しかいないんですけどね。HP限界突破装備が結構大量に必要なのでこれから暫く相手してもらいます。
ティーダなんかはサブでオートヘイスト+オートシェル+オートリジェネのついた防具をつけてます。アースイーター用ですね。神龍にも地味に役立つ装備です。安く作れます。
ユウナの運が255達成。あとはキマリとルールーですがアースイーターを倒すためにODタイプを変更するのがめんどくせえのでHP完走してからやりたいですね。アイアンクラッドが
1/3くらいの確率でダークマター
落としやがるのでほんとうにぶんなぐりたくなりますが、真緑に染まっていくスフィア版を見てニヤニヤしたいと思います。
PR
イチハラ
2013/04/28 (Sun)
FINAL FANTASY 10
edit
▲
2011/06/05 (Sun)
FF10-2LM、あなたが落としたのはどのカネですか?
余談で書いたミネルバ外しは、Lv2のキャラでは現実的ではありませんでした。やったよ、実際にやったよ!デュークを装備したところでミネルバ以上の威力が発揮できません。
さて銭を投げます。投げる前に計算です。
前に投げていて思ったのですが、銭投げの計算式がたぶんあるはずです。だって単純に金額とダメージに関連性がなかったものね。探したら簡単に見つかりました。
(22×「使用ギル」)÷(「使用ギル」1/2乗+20)
だそうです。
……はい、意味が分かりませんね。1/2乗はルートの事ですが、10000ギル投入の場合√10000(100)で計算していくんですね、わあ、めんどくせえ。
という訳で世の中にある便利なサイト、関数電卓というサイトに頼りました。
10000ギル(1万ギル)→1833ダメージ
30000ギル(3万ギル)→3416ダメージ
100000ギル(10万ギル)→6543ダメージ
この時点で、十倍の値を注ぎ込んでも十倍のダメージが出ない事が分かります。
中々3万ギルのダメージが良いですね。
ちなみに、9999ダメージを出すのには224382ギル必要だそうです。銀河のダメージは20842166ギルの価値があるんですって、
2000万ギル……!
(あ、銭投げは限界突破のリザルトプレートつけてないと限界突破しません)(試しました)
余りにも現実的ではない数字が羅列されていますが、この内3万→3416ダメと、22万→9897ダメ(小数点切り上げっぽいね)を使いたいと思いました。
ターレットのHPは300000(30万)ですので、この金額を投入して計算。
300000÷3416(3万)=
87回(261万ギル)
300000÷9897(22万)=
30回(660万ギル)
明暗出ましたね……。回数取るか金額取るかって感じっす。これ全部×3なんですが、途方もない金額になるので掛けませんよ。事前に2000万稼いでおきました。
実践編。
ユウナシーフとパインアイテム、青エレメンタル(MP吸収、ホワイトウィンド、アレイズ、リフレク)を連れます。ユウナが星のカーテンを使用。(その前に青エレがやりおったけど無視)これで魔法と状態異常は跳ね返せます。パインはポーション+ダークマターで聖戦の薬。以後銭を投げるだけ。
青エレがヴェグナガンのMPを吸ってくれた所為で後半状態異常は受けなくなりましたが、聖戦の薬はターレット二匹目辺りで切れ、その後頻繁に切れました。まあダークマターがレアじゃないのでバンバン使いましたが、体力二倍でも足踏みでユウナとパインが死んでしまうので立て直しが面倒でした。
合計
1500万
使って撤収。3万と22万を織り交ぜたのでこのくらいの出費。
イチハラ
2011/06/05 (Sun)
FINAL FANTASY 10
edit
▲
2011/06/02 (Thu)
FF10-2LM、スピラはカネで出来ている
「わいろ」という技は、敵にお金を払ってアイテムを頂く技である。敵だってお金が欲しい。特にスピラの魔物は元が人間だった所為もあるのか金の欲に目がくらみ、レアアイテムを代わりに差し出してくれる。10-2では上限がなく、わいろの額が大きければ大きい程貰えるアイテム数が桁違いになったりする。矢張り金はいつの時代も魅力的なものである。
10-2のギャンブラーのランダムスロットには「オメデトウ!」という技があり、これはわいろを行うどころか、金を使わないでアイテムと金と経験値とAPを得るというとんでもない技である。恐らく魔物は天から降り注ぐ金の雨に心を打たれているのでしょう。殆どの敵がオメデトウを受け入れてしまう。ボスも一部は効いてしまう。流石にヤイバルくんやルチルさん、アーロンさんは自粛しているみたいだが、
シーモアくんは嬉々として帰る
。死んだって、老師だって、お金が欲しいんだもん!というわけか。おまえはマキナ以下か。
クリクリの所為でユリパのレベルを制限しているおかげで、チョコボ捕獲が大変なことになっていたのだが、もうひとつ大変なことを忘れていた。それはターレット。
ターレット戦には「レアアイテムのみ」のリザルトプレートをつけたクリクリ一体が必要なのだが、通常のクリーチャーだと断動が使えるようになってしまうので、戦うというコマンドをあらかじめ持っていないクリーチャー、即ちキノコかエレメントを連れて行かなければいけない。一周目はティーダにつけてティーダを戦闘不能にすることにより恩恵を受けていたのだが、今回はそういうわけにはいかない。何せ低レベル、アクセサリはミネルバ+成功の秘訣で固定なのだから。
■で、ターレットに合う前に前々から疑問だった「銀河で99999×2出るの?」をやってみた。シーフで。アジのダハーカさんに手伝ってもらいました。結果、出ませんでした。銀河は同モーションだけど完全に別次元の攻撃方法みたいですね。
低レベルでのターレット戦。銀河はどの職でも届きませんでした。インターから追加されたサイキッカーなら届くかと思ってたんですがやっぱり届かず。なら何の攻撃なら通るのかと一通り試してみました。以下はその記述。アクセサリはミネルバ+成功で固定です。
光弾→2
モグビーム→4
サボテンマシンガン→4
フレア→600
アルテマ→1000(本体には5000)
シュトルムカノーネ→105
ターレットのHP300000÷フレア600ダメ=
500回
(×3匹)(1500回)
……('A`)
とても現実的ではない計算です……。頭抱えました。
これは此処で低レベルを諦めろという事なのだろうか……?
迷ったわたしは再度リザルトプレートを弄りダメージを与えられる技を探す。
銭投げ→1万ギルで1800(おっ)、10万ギルで6500(おおおっ!?)
HP300000÷6500=50、10万×50=500万、×3で
1500万ギル
。
矢張りスピラはカネで出来ている。
※余談。ミネルバ外したキャラでフレア撃ちまくって、トドメだけミネルバのキャラを残せばいいじゃんとか今更気付いたんだけどさ、なんか計算してたのが馬鹿らしくなっちゃうんでちょっとそれは考えるのをやめようかと思うんだ。
イチハラ
2011/06/02 (Thu)
FINAL FANTASY 10
edit
▲
2011/05/26 (Thu)
FF10-2LM、攻略サイトに載ってないアレコレ
■ビーカネル砂漠では敵よせの腕輪を装備してピケットに近寄ると、
強制的にリタイア扱い
になる。
ここでなくちゃチョコボを捕まえたくない人はパーツ発掘してから敵よせしてください。
■マカラーニャでオオアカ屋を追う時のあれこれ。
光の道は強制エンカウント×2。ヒュージゲルが出てくるのでOSしてると詰む。通常の道を通って行く場合は退魔の腕輪の効果があるので、退魔の腕輪を装備して追いかけた方が良い。また、ここで「かくまう」を選択してしまうとマカラーニャの公司が開かない(氷の一閃が買えない)ので、通報したほうがベター。オオアカ屋はビーカネル砂漠でこき使われてるので、アクセサリを買ってからオオアカ屋を捕まえにいけばいい。オオアカ屋関連では通信スフィアでワンツを連れ戻すのを忘れずに。
■チョコボ派遣は
Lv1~4は×4、Lv5は×3
で確定。Lv5だけは3回でいいんだよ。
氷の一閃はガガゼトへのチョコボ派遣で偶に持ち帰ってくれますが……。
■クリクリのアニキは全クリーチャー解放でのリザーバーだが、
シンラ君チュートリアル→クリクリ捕獲
で、Slvが幾つであろうと捕獲出来る。つまり一々全員解雇しなくてもいい。毎回ルカに行ってるので毎回捕まえればいい。なので未練なく解雇してOK。
イチハラ
2011/05/26 (Thu)
FINAL FANTASY 10
edit
▲
2011/05/12 (Thu)
FF10-2LM、イクヨ!
「ルールー」と「大きいのは正義」と「アイアンストマック」を登録完了。残るは「プリンプリンプリン」のみ……。こいつら全然出てきてくんない……。
機士コインとモルボルコインは発掘しときました。マンユさんも何回かしばいておきました。リボン美味しいです。
Slv3に移りショップの品ぞろえが一新したので買いまくりました。1000万使いましたね。残金7万ギル、カモメ団も現実的に厳しくなってきました。気付いたんですが、唯一使用できないショップがありますね。マカラーニャでオオアカ屋を
通報してしまった場合の
アルベドショップです。つまりオオアカ屋のショップもワンツのショップも諦めなければ開店しないショップです。Slv2とかで救済があるものの、Slv5で再びアルベドショップがあるのでこれはもう諦めるしかない。彼らが売る氷アクセサリシリーズは入手が非常に限られている、ていうか氷の一閃×99の入手先の目途が立たない。バトルシミュのガリクは確かウォールリングしか盗めないし。
たぶん最初はアルベドに通報して、アルベドショップで買い物した後に、ビーカネルでオオアカ屋を拾うのが最善策だったんだろう。
先日「ラグナロクがバハムートのレア」って書いてましたけど「ラグナロクは最強シンラ君のレア」の間違いですね。バハムートのレアはリボンでした。
そして!最大の関門へ。
サボテンダー探しを受けた後に行くオアシスには、最初のみ必ずキャラバン隊がいるんですね。このキャラバン隊、ランダムの出現で、確実に出会えるのは初回のみ。そして売っているアイテムを全て99個買った場合、
760万
必要。
……ゼンカイデ、イクヨ!
金稼ぎ開始です。当初カモメ団の所持金は7万ギル。ここから760万稼ぐのは至難の業ですが、我々には最強無敵なオメデトウと、バトルシミュという強い後ろ盾があるのだった。
完全補助特化(隠し英雄の薬)のサボテンダーと、ユーニーリッキー(ギャンブラー)でオメデトウをぶちかましていたら、ユーニーとリックが
石化→フレア→退場
のコンボを喰らい、攻撃手段の何もないサボテンダーが一人残されてしまい、
詰んだ
という悲しい過去があります。忘れないで、リボン。
銀河の為にバトルシミュと言えど逃げる訳にはいかない。自殺はするけど。自殺しても銀河のダメージは減らないので安心。
主に稼ぐ相手はこいつら。元アカギ隊、24000ギル、ラストエリクサー×24。ノーマーシー、8万ギル、クリスタルバングル。ぬめぬめ親分、オメデトウをぶちかました場合、7~12万ギル+白魔法の心得×20+戦利品。
親分を集中的に狙って心得を貰い、(頻繁に真髄貰うけど)それをマスターに売るのが手っ取り早いですが、バトルシミュ画面から戻るのが面倒なので、クリクリのHP上げながらをやりました。ぬめぬめだけだと一戦30万近く稼げるので一番早い。心得×99に10分もかからないのもお得。
て訳で二時間程度で800万稼ぎました。待ってろキャラバン!
今ストーリー100%のクリクリ99%なんですが、このデータ残しておくかなあ。ザナルカンドEDはオリジナルのを引っ張ってきた方が楽なような。後そんなに英語良くないし。このデータは幻影EDで残すつもりなんですが、セーブデータを幾つも作るのは好きじゃないし、かといってこれから丁度分岐するところだし、残しておくのも手だろうなあ。
イチハラ
2011/05/12 (Thu)
FINAL FANTASY 10
edit
▲
2011/02/05 (Sat)
FF10-2LM、80F
……うん。
クリアしました。
ラスボスは本編では
三分で沈むあいつ
ですが、今回も近付いて通常攻撃(又はプチグラビデ)連発で倒せました。呆気ないけど、その後のムービーがすごかった。
曲が「君へ」なんじゃないかなあと。スタッフロールに表示されてたけど聞いた覚えのない曲が一曲どこかにあったはずなので、ユウナが歌っているはずなので、たぶんこの曲が「君へ」なんじゃないかと。
クリアデータでいつでも特典映像として見れるみたいですね。
10と10-2をクリアしたんだなあという思いで一杯です。
おなかいっぱい。
しかし水中のキスは何度見ても
ホラー映像
にしか見えんな。(台無しだよ)
これで見ていない映像はクリクリ100%のみになりました。
ルチル仲間にすれば終わりなんですが、現在Slv2なので先は長い。
イチハラ
2011/02/05 (Sat)
FINAL FANTASY 10
edit
▲
2011/02/04 (Fri)
FF10-2LM、MISS!
ユウナが「ボケー」どころで怒るのが不思議。
他にも怒る点は沢山ありましたよ。「ビサイドでの隠居暮らし」とか「
ユウナがLサイズ
」とか「ユウナの胸はでかいけど若さが足りない」とか本編でユウナはぶちきれて良い位の悪口にも至って笑顔でいたのに、ヤドノキでムカツキ発散するのは謎ですよね。
まあティーダとあんなにおのろけしてたからな……。
ティーダが
キミ→彼
に格上げ。ワッショーイ!!
(よかったほんとよかった)(涙なしでは見れなかった)(ほんとよかった)
ドレスの方ですがベース調教師、サポートバーサーカー、白魔道士、シーフ、サイキッカーがそれぞれLv99、アイテムシューターもLv99になりました。やりすぎっすなあ。ベースをバーサーカーにすると攻撃力が素晴らしいのは分かりますが、シーフがベースになると
回避が300超え
ました。通常攻撃は食らいません。ワナよけにベースシーフ使うので非常に宜しいっす。サポートサイキッカーのサイコボムで全体攻撃ですが、これだと魔力は160程度なので確殺は出来ません。
44Fでトレマからトリプルティアラを盗んでいるので攻撃面は優秀っていうか三連続攻撃に
耐えられる敵がいません
ので、あんまり意味ないかもねえ。
アルテマウェポンですら瞬殺。意味ねえ。
満ちる月の石を装備してるのでMPも困らん。
てわけで77F。なんとなくきぐるみ士をLv99にして、最終調整。サムライ+ダークナイトで死の宣告防御のアクセサリを作る。いやなんとなく。死の告別は食らう事はもうないような気がするけど。あれ0になったら死ぬのかなあ。減るタイミングが分からないので死んだことはない。あとガンナー+ダークナイトで混乱防御のアクセサリも作っておく。もう調教師で掘る事もないので調教師→きぐるみ士にすると全体的にステータスが落ち着くんですが、きぐるみ士は防御魔法防御を上げるので他のパラメータは下がるのです。攻撃一遍のが強いかも知れないんだけどね。
次にラスボス挑みます。
イチハラ
2011/02/04 (Fri)
FINAL FANTASY 10
edit
▲
1
2
3
4
5
6
Category
未選択 ( 2 )
このサイトについて ( 1 )
FINAL FANTASY ( 62 )
FINAL FANTASY 10 ( 85 )
FINAL FANTASY 12 ( 97 )
KINGDOM HEARTS ( 79 )
MONSTER HUNTER ( 85 )
GAME ( 92 )
Link
ADMIN
WRITE
ブログ内検索
©
ぱんだこ
/All Rights Reserved.
忍者ブログ
[PR]
Proposal from:
幸村忍者
ブログ
ぱんだこのろぐ
カテゴリー
未選択
このサイトについて
FINAL FANTASY
FINAL FANTASY 10
FINAL FANTASY 12
KINGDOM HEARTS
MONSTER HUNTER
GAME